NEWS

お知らせ

”次の”似合うメガネを探している方にお勧めのメソッド

こんな方におすすめのメソッド 

+すでに似合っている形を掛けている方

+新しい形にチャレンジしたい方

丸顔さん

丸顔

似合うメガネフレームデザイン

 

 

+丸顔のいいところ

 

  • 丸顔はやわらかく印象で親近感を持たれやすい。
  • 初対面でも親しみやすいためその印象を眼鏡をかけても維持できる色や形が重要。
  • やさしい色合いのメガネを掛けることでより和やかさを感じさせることも可能です。
+印象面
  • ふっくらとした頬の形が、可愛らしい雰囲気やかわいくて愛嬌のある印象
  • 面長とは対照的に、年齢を重ねても若々しい印象。
  • やわらかく親しみやすい雰囲気を持っている

ファッション面

  • かわいくポップ、明るく活動的なマニッシュな印象のものが似合う
  • ヌーディーナチュラル系やクリア系など優しくなじむ色が似合いやすい

似合うデザイン

フレームは丸顔の方が気になる部分を上手くカバーし、魅力を引き出すアイテムがお勧め

  • テンプルやヨロイなどが上部から出ているなど“アクセントが上部”にあるもの
  • ブロータイプやフロントの色が上下ツートンカラーなどでアクセントがあるもの
  • シェイプがアンダーリムに向かってすぼんでいないもの(ボストンなど)

 

 

 

+印象を変えつつ “次に似合う眼鏡” はこれだ!! 

今かけている眼鏡

 

 

次のおススメ

印象変化/演出の効果

・軽やかさ、シャープ

・伝統的

・おしゃれ

・信頼感、聡明さ

・優しそう

・フォーマル

・落ち着き、包容力

・上品なおしゃれ

・コンサバ

・聡明さ、信頼感

・クール

・エレガントフォーマル

 


 

Case_001  )   スクエア ➡ ウェリントン

Case_002  )   オーバル ➡ ハーフ

 

面長さん

面長顔

似合うメガネフレームデザイン

 

 

+面長顔のいいところ
  • 似合うメガネをかけることで知的な印象をより引き立てる効果を大事にする
  • 知的な印象はビジネスの場で有利に働くこともあるかも
  • 落ち着いた感じからエレガントな印象も持たれやすい
+印象面
  • 大人びた印象、物静かでスマートな印象を感じさせる。
  • 顎のラインがシャープ、骨格がはっきりしているため大人っぽさがでやすい。

ファッション面

  • エレガント、キレイ系のメイク、フォーマルなビジネススタイルなどが似合いやすい
  • 知的な印象を高めたい場合にはフレームの色をシルバーや黒などにするとよい
  • テンプル部分に装飾が施されているものなど、デザイン性のあるメガネもの魅力をアップ

似合うデザイン

フレームは面長の方が気になる部分を上手くカバーし、魅力を引き出すアイテムがお勧め

  • テンプルが中央部分から出ているようなスタイルがお勧め
  • 縦幅が長く、曲線的な形状が強調されるボストン形状や丸みのあるウェリントン
  • スクエア系でも、天地の幅のあるタイプがお勧め

 

 

 

+印象を変えつつ “次に似合う眼鏡” はこれだ!! 

今かけている眼鏡

 

 

次のおススメ

印象変化/演出の効果

・クールシャープ

・落ち着き、信頼感

・今よりフォーマルに

・信頼感、聡明さ

・優しそう

・今より個性的に

・落ち着き、包容力

・トラッド

・今よりお洒落に

・聡明さ、信頼感

・トラッド

・今より個性的に

 


 

Case_001  )  ウェリントン ➡ ラウンド

Case_002  )  ハーフ ➡ ボストン

 

 

四角顔さん

四角顔

似合うメガネフレームデザイン

 

 

+四角顔のいいところ
  • 四角顔系は力強い印象で安心感を持たれやすい。
  • いろいろな形のフレームが似合いやすいため洒落な印象を演出しやすい
  • パーソナルイメージを強調できることから、その強みをビジネスで活用できる
+印象面
  • 大人びた印象、物静かでスマートな印象を感じさせる。
  • 顎のラインがシャープ、骨格がはっきりしているため大人っぽさがでやすい。
  • 強い印象を、眼鏡をかけて緩和できる色や形が重要。
  • 縦幅の深いメガネも小顔効果があり和やかさを感じさせることも可能です。

ファッション面

  • エレガント、キレイ系のメイク、フォーマルなビジネススタイルなどが似合いやすい
  • 知的な印象を高めたい場合にはフレームの色をシルバーや黒などにするとよい
  • テンプル部分に装飾が施されているものなど、デザイン性のあるメガネもの魅力をアップ

似合うデザイン

角が立ったスクエアタイプやウェリントンタイプ、縦幅が浅いメガネは印象が強くなってしまいがちなので注意が必要です。

  • 天地の幅が狭く、曲線的でソフトなシェイプがお勧め
  • テンプルやヨロイなどが上部から出ているなど“アクセントが上部”にあるもの
  • ブロータイプやフロントの色が上下ツートンカラーなどでアクセントがあるもの

 

 

 

+印象を変えつつ “次に似合う眼鏡” はこれだ!! 

今かけている眼鏡

 

 

次のおススメ

印象変化/演出の効果

・聡明さ、信頼感

・トラッド

・今より個性的に

・落ち着き、包容力

・トラッド

・今よりお洒落に

・信頼感、聡明さ

・優しそう

・今より個性的に

・軽やかさ、シャープ

・落ち着き、クール

・今よりフォーマルに

 


 

Case_001  )  オーバル ➡ ハーフ・ブロー系

Case_002  )  ボストン ➡ ウェリントン

 

三角顔さん

三角顔

似合うメガネフレームデザイン

 

 

+三角顔のいいところ
  • お洒落に見え、クールで知的、少しミステリアスな印象も演出できる
  • 淡い色などを選ぶとやわらかい印象、無彩色をえらぶとモードの印象になるなど色彩や明度によって印象を変えやすい
  • 小顔に見えやすく、スリムな印象を周囲に与えている
+印象面
  • 顎のラインがシャープ、骨格がはっきりしているため周りにキツい印象を持たれやすい
  • ルナゴールドなどの肌になじむ色味で、リム細く目立ちにくいものを。よりナチュラルな印象に
  • 角の取れた丸みのある枠であれば知的なイメージそのままに、やわらかな雰囲気が出せる
  • 縦幅の深いメガネも小顔効果があり和やかさを感じさせることも可能です。

ファッション面

  • モード系の服装やモダンでかっこいいファッションが似合いやすいため、リムレスやクリア系、細身のリム系の目立たないフレームが似合う
  • 知的な印象を高めたい場合にはフレームの色をシルバーや黒などにするとよい
  • テンプル部分に装飾が施されているものなど、デザイン性のあるメガネもの魅力をアップ

似合うデザイン

角が丸いボストンやウェリントンタイプ、また主張が控えめなハーフリム、優しい印象のオーバル、など丸みのあるデザインのメガネが最適。

  • 天地の幅が広く、曲線的でソフトなシェイプがお勧め
  • テンプルやヨロイなどが中央から出ているなど“アクセントが控えめ”にあるもの
  • フロントの色が上下ツートンカラーなどでアクセントがあるもの

 

 

 

+印象を変えつつ “次に似合う眼鏡” はこれだ!! 

今かけている眼鏡

 

 

次のおススメ

印象変化/演出の効果

・落ち着き、包容力

・トラッド

・今よりお洒落に

・信頼感、聡明さ

・優しそう

・フォーマル

・信頼感、聡明さ

・優しそう

・今より個性的に

・信頼感、聡明さ

・優しそう

・今より個性的に

 


 

Case_001  )  ラウンド系 ➡ ハーフ・ブロー系

Case_002  )  ボストン ➡ オーバル

 

フレーム一覧を見る

Translate »